fc2ブログ

2014年04月

牡にする、牝にする?

牡にするか牝にするか?
初めに牡牝の違い、いまさらと思いますが見ても違いが判らない人が
意外といるんです。
osumesu.jpg
写真は上が牡、下が牝です。
オス、牡、雄、♂・メス、牝、雌、♀です。
牝を希望される方は5、おすを希望する方が3、どちらでも良い2
ケイヒンミモトではこんな感じです。

牝の希望が多いのは、聞いてみると初めて飼うのには「牝のほうがいい」
と言われた、「飼いやすいと言われた」、「歴代我が家では牝しか飼ったことがない」
理由は意外とはっきりしない方が多いいようです。
一つハッキリしているのは、足をあげてオシッコ(マーキング)をしない、マウンティングをしない
(少ない)などです。

逆に牡を希望する方は意外と理由がはっきりしています。
「性格が良い」、「女ばかりの家族なので男がいい。」「予算」
など意外と牡を選ばれる方のほうが理由はあるようです。

牡牝について比べてみると
価格は牝に比べて牡のほうが2~3割ぐらい安いです。
値幅も牡は大、牝は小という感じです。
理由は長くやっていても個人的にはハッキリしません。
恣意て言えば牝は赤ちゃんが産めるからかもしれません。
多分ちゃんとした理由があると思いますがこれも個人的には
理由の問題ではないような・・・・?

子犬を見学に行き、第一印象がよければ牡、牝どちらでもいいと思います。

写真を見ても牡か牝かの判断はつかないと思います。
牡が大きくてがっしりしてると思われがちですが、牡でも牝でも個体により違います。
プードルの性格は牡のほうが優しい子が多いように思われます。避妊、去勢を考えるのであればなおさら牡のほうがいいと思います。
早い時期の去勢はマーキングなどの行動がかなり抑えられると言われています。
何れにしても行動自体はある程度しつけの問題になると思われます。
ただ一つ見た目は変えることはできません。
スポンサーサイト